【超初心者向け】 副業としてブログを始める方法 その3 -無料ブログかサイトを作るか-

スポンサードリンク

 

 

こんにちは、タマリンです。

 

前回の記事では、副業としてのブログを始める場合は、あれこれ迷わず、とにかく記事を書いてみるべき、ということをお話ししました。

要点は以下の2点です。

 

「まずは興味のあることを記事としてブログに書いてみる」

「興味のあること=疲れていてもついやってしまうこと」

 

では、書きたいことが決まったとして、副業としてのブログはどうやって立ち上げればよいのでしょうか。

 

今回からいよいよ具体的な話に入っていきます。

 

ブログを立ち上げる2つの方法

 

現実的に副業のためのブログに自分の文章を書いて、ウェブ上で発表するには以下の2つの方法があります。

① 「はてなブログ」や「ライブドアブログ」などの商用利用OKのブログサービスに情報を登録し、書き始める。

② サーバーを借り、ドメインを登録し、「ワードプレス」などのサービスを利用しサイトを作成後、書き始める。

 

いずれの方法にもメリットとデメリットがあります。

 

順番に見ていきましょう。

 

①の方法 「ブログサービスを利用する」

 

まずは、最初の方法について説明します。

 

「ブログサービスを利用する」とは一体どういうことでしょうか。

 

この方法は実は非常に簡単です。

 

まず「はてなブログ」や「so-netブログ」などのサイトにアクセスし、アカウントを作成します。

 

それだけで、出来ます。

あとはブログを書き始めるだけです。

 

ただし、副業としてブログを始めることが前提であれば、大きな注意点があります。

 

それは、

 

サイトの運営会社のポリシーが変わる可能性がある

 

ということです。 

 

これは一体どういう意味でしょうか。

 

サイトの運営会社は、当然私企業ですから、ブログサイトのブランドを維持するために、様々な規約を設けています。

 

例えば、

・性的に過激な表現をしてはいけない

・広告の貼り付け位置は、1記事につき3箇所まで

・ブログを更新しない期間が続くと、トップに所定の広告が出る(その広告から出る利益は会社のもの)

などです。

 

また、あまり例はありませんが、

ブログサービス自体が突然終了してしまう可能性もあります。

 

サイトの運営会社がブログサービスから利益が出ないと判断すれば、選択肢としては、当然起こりえる事態ですよね。

 

言い換えれば、

自分が努力して積み上げてきた記事が、突然無くなってしまう

可能性がある、ということです。

 

前述のように、アカウントを作れば、すぐにでも書き始められることは最大の利点です。

 

ブログを書くと決心して30分以内に記事を書き始めることもできるでしょう。

 

しかし、運営会社のポリシーに支配されながら記事を書き続けなければならない、という欠点も同時にあるのです。

 

ここで2つ目の方法である、

「ならばいっそ、自分のサイトを作った方がよいのでは?」

という着眼点が見えてきます。

 

②の方法 サーバーを借り、ドメインを登録し、「ワードプレス」などのサービスを利用しサイトを作成後、書き始める

 

②の方法は、いくつかの段階を踏む必要があるのですが、そこまで複雑ではありません。

 

順番としては…

・「エックスサーバー」や「シックスコア」など、サーバーを提供している会社から、サーバーを借りる。(有料)

イメージとしては、これがウェブ上の「土地」にあたります。

 

・「お名前.com」や「ムームードメイン」など、ドメインを提供している会社から、ドメイン(URL)を取得する。(有料)

イメージとしては、これがウェブ上の「住所」にあたります。

 

・「ワードプレス」をインストールし、サイトを構築する。(無料)

イメージとしては、これがウェブ上の「家」にあたります。

 

全ての手続きは、パソコンが1台あれば出来ます。

 

ただし、お金の支払いをする必要がありますので、口座をもっている銀行でネットバンキングが使えるようにしておくと便利です。

 

②の方法のメリットデメリット

 

②の方法のメリットは、①の方法の欠点である「サイト運営会社のポリシーに一喜一憂せざるをえない」点を回避することが出来ることです。

 

乱暴な言い方ですが、自分の家(ワードプレスで組み立てたサイト)で何をしようが、住人の自由ですからね。(もちろん名誉棄損やデマを流したりしてはいけませんが。)

 

ただし、サーバーを提供する会社によっては、エロ要素禁止というところもあります。

 

従って、サーバー提供会社のポリシーは確認しておいても良いかもしれません。

 

と言っても、特殊なサイトを作るのでないかぎり、前述の「エックスサーバー」を選べば問題ありません。

 

②の方法のデメリットは、1万円前後の初期投資が必要な点と、サイトを立ち上げるまでに時間がかかることです。

 

ネットバンキングを使っていない人は登録する必要がありますし、「ワードプレス」は初心者だと、インストールするのに時間がかかります(私は丸1日かかりました)。

 

まとめ

 

以上が、ブログを実際に書き始めるまでの具体的な行程です。

 

要するに、

・記事がなくなるリスクはあるが、他社のサービスを使って、てっとり早くブログを書き始める

or

・少しの時間とお金はかかるが、自分のサイトを作って、ブログを書けるようにする

の2点からの選択になります。

 

私としては、後者の「自分でサイトを立ち上げる」方が、総合的に見て良いと思っています。

 

記事が消えてしまうデメリットが無い分、精神的に楽に記事を書き続けられるからです。

 

他にも、有利な点はありますが、それは別の観点の話になりますので、次回以降の記事で説明していきたいと思います。

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す