【超初心者向け】 副業としてブログを始める方法 その2 -まずは興味のある分野の記事を書き始めるべき!-

スポンサードリンク

 

こんにちは、タマリンです。

 

前回の記事で、

「どのような記事を、どれくらい書けば儲かるの?」

という点を素人なりに考えてみました。

 

要点をまとめてみます。

 

①アクセス数を稼いで広告をクリックしてもらうためには、自分が

 有名人でもない限り、記事を書き続けてアクセスを集めるしかな

 い。

②従って、自分にとって「興味をもって、継続して書き続けられ

 る」分野に絞って記事を書くこと=特化型のブログとして始める

 ことが1つの手段になる

 

方法論としては分かる気もしますが、具体的に何をテーマに記事を書いていけばよいのでしょうか。

 

検索需要を考えるべき?

これについては、実は答えは決まっています。

 

色々な本や情報サイトで、

自分の興味の対象だけではなく、

「検索エンジンで検索されている

(=需要のある)ワード」を意識して

記事を書こう

ということがよく言われています。

 

確かにその通りではあります。

 

ユーザーは、googleやbingなどの検索エンジンを通して自分のサイトにやって来ます。

 

ですので、検索されない(需要のない)分野の記事を書いても、誰も自分のブログには来てくれない、というわけです。

 

誰もブログに来てくれないということは、広告をクリックしてくれる人が誰もおらず収益は出ません。

 

残念ですが、自分が10年続けているような、物凄く興味のある趣味であっても、それが誰も検索しないようなことであれば、記事にするのは避けましょう、ということになります。

 

しかし、です。

 

初心者にとっては、何より、

「まず記事を書き始めること」

が第一の関門です。

 

「検索の需要のあるワード」を意識しすぎて、記事を書き始められなかったら意味がありません。

 

確かにある程度記事を書いていく過程で、「検索需要」があるかないかを調べることが必要な局面はあります。

 

けれど、この記事を今読んでいる人はまだ、ブログも立ち上げていない段階の人がほとんどだと思います。

 

私はこの記事を、ブログを立ち上げる前の自分に向けて書いています。

 

断言します。

 

まずは自分が興味を持っている何か1つのことについて記事を書いてみるべきです!

 

もし、いくつか記事を書いていったあとで、誰もブログに訪れない事態になれば、その時に、ブログのコンセプトを、検索需要に合った内容に軌道修正していけばよいのです。

 

それだけのことです。

 

まずは書き始めることが先決です。

 

ただ、ひとつ注意点があります。

 

他の記事にも書きましたが、

ブログを立ち上げた後に、「広告を張り付けて商売をしてよいか」という審査を受ける段階が必ずあります。

 

その時に、「このサイトは何を専門とするサイトなのか」ということを相手側に認識させやすくすると、審査に通りやすくなる、ということがありますので、そのことだけは覚えておいて下さい。

 

要するにこれも「特化型サイト」を作る方がよいという理由の一つになります。

 

話を戻すと、暴走して人を事故に巻き込むこと(=特定の人への誹謗中傷などをブログに書き込む)さえしなければ、まずは大丈夫です。

  

「需要のあることとは何だろう?」と考えすぎて、ブログを始められない人が本当に多いと筆者は感じています。

  

続けられる=ついやってしまうこと

最後になりましたが、これも重要なことです。

「自分が興味をもっていること」とは一体何なのでしょうか。

私もブログを立ち上げる前に色々考えました。

 

結局は、仕事帰りで疲れていても…

「ついやってしまうこと」

が自分の興味が向いている方向であると思います。

 

私の場合はそれが、レゴをぼーっと組み立てることだった、ということです。

 

今回は以上です。

次回からようやく具体的な話をしようと思います。

「どうやって自分のブログを作るの?」という点を考えていきます。

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す