レゴ(LEGO) マインクラフト 21151 最後の戦い(The End Battle) その2

スポンサードリンク

前回のレビューの続きです。

「袋1」はミニフィグを含め完成です。

青いキャラクターは箱絵左下を見ると「DRAGON SLAYER」と書いてありますね。

箱を持っているように見える黒い長身のフィグは「ENDERMAN」だそうです。胴体から足にかけての部分は、パーツが一体になっています。

さて、最後は「ENDER DRAGON」を組み立てます。

両翼、胴体、尾、頭、の計5部分から出来ており、繋げるとかなりの大きさになります。

胸の部分には紫の「ミサイル?」をセットできます。挿入すると背の一部がせり出し、そこを押すと発射できる仕組みです。

ドラゴンの体内に入っているパーツ(写真左)を押す(写真右)とレーザーが射出される仕組みです。相変わらず威力が高いぞ。

ドラゴンの頭部の造型はよく出来ています。耳を取っ手パーツで、鼻をブロックのポッチで表現する発想がナイス!

全体像です。

余りパーツです。

まとめ

セット全体を黒を基調として構成し、やや不気味さも現れていると思いますが、青フィグと敵キャラの対立関係がよく分かります。

敵キャラでは特にドラゴンの造型が素晴らしく、一体物の動物フィグでは表現しえない絶妙な迫力が感じられます。

定価だと値段がやや高いのと、紫レーザーの威力が高く子供には危ないのが難点か。

ただ、黒い塔や、地面の砂漠の造型は組み立て方の参考になり、総合的に見ると良セットだと思います。

スポンサードリンク

コメントを残す